喜法からのおしらせ

祇園祭

2015-07-01

本日より祇園祭が幕をあけました。

今日は『吉符入り』が行われました。

四条通りはコンチキチンとお囃子が流れています。

 

 

創作上置仏壇伝統的工芸品

2015-06-30

 

 

IMG_0388当社の創作上置仏壇伝統的工芸品シリーズのひとつ『夕映』

『まどか』、『桑』につづいてご成約頂き、御納入いたしました。

 

 

地蔵堂完成

2015-06-02

IMG_0357先日アップした耐火BOXを設置した祠です。

仏具を御納入し、完成いたしました。

 

葵祭り

2015-05-15

DSC_0004

5月の京都と云えば京都三大祭りのひとつ「葵祭」ですね。
葵祭もともとは賀茂氏(かもうじ)のお祭りです。
 
現在の上賀茂神社(かみがもじんじゃ)と下鴨神社(しもがもじんじゃ)は賀茂氏(かもうじ)という氏族に由来するの神社で、その例祭として行われていた五穀豊穣を祈願する祭りが、平安遷都を境に、国家的なお祭りになりました。
さわやかな新緑の今日、藤の花で飾られた牛車(ぎっしゃ)や、輿(こし)に乗った斎王代(さいおうだい)を中心にした行列が、御所を出て下鴨神社から上賀茂神社まで練り歩きました。

 

臨時休業のお知らせ

2015-05-01

京都本店は5月4日、5日の二日間臨時休業致します。

奈良店、亀岡店は5月3日から5日まで三日間臨時休業致します。

 

 

護るために

2015-04-23

image仏様を火災や盗難から防ぐ為に製作致しました。まだまだ作業中です。荘厳ができ上がりましたらまたご報告致します。

 

修復仏壇

2015-04-04

001本年最初のご成約のお客様の修復仏壇が完成致しました。

(クリックしていただくと全体が写ります)

 

春日厨子組み立て中

2015-04-02

image 来週納品予定の春日厨子を組み立てしています。修復ではなく新調品です。

木地、漆塗り、呂色、金具、彩色と京都の優秀な職人さんによって部品が完成いたしました。image

 

全国伝統的工芸品仏壇仏具展

2015-03-25

002平成27年3月に開催されました全国伝統的工芸品仏壇仏具展において当社の創作厨子が近畿経済局局長賞を受賞致しました。

 

神楽台修理

2015-03-08

御祭用の神楽屋形を修復・納入致しました。

今回は、提灯・幕以外の修復をさせて頂きました。

納入当日は雨模様の為、屋外での組立はあきらめ、

氏子さんの会社の倉庫で組み立てました。

9月お御祭りで出番を迎えます。

IMG_0027