お仕事で寄せて頂いております。
百八段の階段を登り見下ろす景色。
ここには誰もおりませんが下は観光客で混み合っております。
私はお仕事です。
お内陣の工事状況。
床工事が終了後、柱の漆塗りや壁の金表具の作業へと移行します。
天下分け目の天王山
大阪方面に行く際には高速道路で通過しますが、実際の山へは初めていきました。
大山崎町側の登山口です。
東福寺塔頭雪舟寺
有名な茶室から庭を眺める。
庭は水墨画が有名な雪舟作庭。
京都最古の枯山水庭園と呼ばれている。
切立香合にぶどうに栗鼠の図案を描きました。