新年あけましておめでとうございます。
この一年が皆様にとって幸多いものとなりますよう
心よりお祈り申し上げます。
京仏壇・京仏具は伝統的工芸品に指定されております。
京都には他にも、西陣織や京友禅、清水焼、京人形など17の伝統産業がございます。
『ものづくりの国』日本の中心であった京都ならではですね。
そのような中、日本食文化が世界遺産に登録されまいした。
京都には、京料理、日本酒、漬物など日本料理に欠かせないものがこれまたたくさんございます。
京都にはいまでも180もの漬物店があるそうです。
この写真はその中の一軒「漬物香房てが」さんの千姫というお漬物。
最近頂いたものですが、大変おいしかったのでご紹介いたします。
花火大会の模様です。
8月1日・・・PLの花火大会ではございません
しかし、まじかに大きな花火を見物できる
とてもよい花火大会です。
30分ほどですがとても長く感じました。
最近は和室ではなく、リブングルームにお仏壇を
安置される方も少なくはございません。
提灯も伝統的なものからデザイン照明タイプまで
幅がひろがってまいりました。
花、蓮、薔薇など種類も増えてまいりました。
ことらのタイプですと、
お盆だけでなく毎日灯すことができますね。
数年前から販売しております 【お供え菓子】
といっても、 ちりめん で作ったお菓子です。
夏場は腐りやすい・・・
お盆の時期に旅行で留守・・・
さまざまな理由で重宝されております。
お仏壇に供えるとこんな感じ・・・
できれば、ほんまものの生菓子をお供えし、
お下がりを頂戴したいものです・・・
臨済宗大本山南禅寺の境内には刷毛塚がございます。
仏具に使われる漆も刷毛で塗られています。
その刷毛はもともと動物の毛・・・
そこで感謝の念をこめて毎年回向が行われております。
京都南禅寺にお越しの際どこにあるか探してみてください。
京都洛北岩倉 妙満寺
本日春の大法要が営まれます
今年は開祖日什大師の御生誕700年にあたります。
4月の入り肌寒い日が続き、例年満開のつつじも
まだ咲きはじめ・・・
5月中ごろがみごろかな・・・
お取引いただいております御寺院様の
管長猊下が交代されました。(法燈継承)
前管長さま 任期中は大変お世話になりありがとうございました。
御法体ご自愛くださいませ。
新管長さま これからもよろしくお願いいたします。