オフホワイトカラーのお仏壇です。
アクセントに水色を使用しています。
仏具も水色でコーディネートいたしました。
お内陣の工事状況。
床工事が終了後、柱の漆塗りや壁の金表具の作業へと移行します。
京仏具の前机を製作いたしました。
漆塗 天板呂色仕上 本金箔押
銅地手彫り唐草模様入金メッキ金具打
春日屋根の六角型のお厨子でございます。
こちらの品を各工程京都の女性職人によって仕上てまいります。
ただいま製作中の前机の金具でございます。
京都の職人による手作りの金具。
銅地の金具に唐草の図柄を彫り込み金メッキにて仕上げております。
本日より
全国伝統的工芸品仏壇仏具展が開催されます。
当社も出品いたしました。
本日、9月25日は仏壇供養会が開催されました。
お役目を終えたお仏壇を嵯峨・清凉寺様にて供養法要を営んで頂きました。
南無阿弥陀仏
本日は嵯峨清凉寺様に於いて年に一度の仏壇供養会に参加して参りました。
大切に祀られてきたお仏壇を丁寧にお焚きあげして参りました。
別注型の卓を製作依頼承りました。
木地完成致しました。
これから漆塗り工程へとすすみます。
お彼岸が近づいてまいりました。
当店ではお客様に安心してご来店頂けますよう
店員のマスク着用、手洗い消毒はもちろん、
店舗内も毎日消毒清掃致しております。
皆様のご来店お待ち申し上げております。